[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の日記は微妙な雰囲気で終わったんでその続きから
「年をとれば時の流れが速く感じる」
最近このことを実感するようになってきました。
18でコレなんだから30とか40、50・・・ってなっていったらもっと早いんだろうな。
いや、ソレ以前に俺はそこまで生き永らえるのか?w
どっかの本で読んだのですが、何故このように感じるかと言いますと
例えば2歳の子供にとって1年という時間が人生の半分を占めるのに対して60歳の老人にとっての1年は人生の60分の1です。
つまり人生に占める割合の分だけ時間の長さを長く感じたり短く感じたりする・・・というコトみたいです。
もちろん生まれたばかりの赤ちゃんは生まれた瞬間の1秒が永遠のように長く感じるのか?という疑問もありますがコレは置いときましょう。
犯罪を犯した場合「懲役5年」とか裁判の結果言い渡されますよね?
ちょっと思ったんですけど18歳の若者が生活に困って窃盗をして捕まった場合の刑が5年だったとします。
同じように80歳の老人が窃盗事件を起こして懲役5年を言い渡されたとします。
(「窃盗の初犯で5年は長すぎ」だって? ごもっともです・・・。)
コレって不公平ではないでしょうか?
同じ5年でも若者にとっての5年は老人にとっての5年より遥かに重いはず。
だから若者を減刑しろとは言わないけど老人の罪を重くするとかしたら良いのでは無いでしょうか?w
罪を犯した人に一般人みたいな権利なんて無いんでしょうけど、最近高齢者の犯罪が増えてきてるんですよね。
法務大臣さん。
高齢者の犯罪対策としていかがでしょうか?w
・・・・・・コレのドコが日記だぁーーーーーーーーーーーーーーーOtz
花も恥らう乙女・・・座のyukiでした。
