忍者ブログ
三番煎じの日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近身体が傷モノになってきている感が否めないyukiです。

気づいたら腕に傷がついてた。
しかも2箇所もですよ。
無意識のうちにリスカまがいのことをやってるんだったら相当病んでるんだろうな。


今日は学校でマークも市を受けてきたのですが、マークシートの試験受けるの大好きなんですよ。

なんて言ったらいいんだろう、ミシン目で紙を切り離すじゃない、あの感覚が好きなんですw

言葉で表現しづらい微妙な感覚。
クッション剤のプチプチつぶすのが好きな人って結構いると思うけどソレと同じ感じでしょうかね。

ちなみに結果は聞かないでください。
試験問題の内容も聞かないでください。
しいて言うなら・・・現代文の難易度が上がってきてるような気がする。

これ以上書くとベネッセに潰されそうなのでココで終わり。

りょうてんが就職試験でちょっと…というか、かなり遠くまで行ってきたようだ。
3日間一人暮らし気分だったみたいなコトを日記に書いていたが、俺も入試のときはそうなるし、受かっちゃったら一人暮らししなきゃいけない。

人見知りかつ寂しがりやのyukiとしてはちゃんと生活できるかが不安。
…というよりも部屋の片付けなんて絶対出来ないだろうな。

食事はどうしよう。
料理するのは嫌いじゃない。むしろ好きな部類に入るはずだ。
しかし実力が伴わない。

はっきり言って下手だと思う。
料理って言うか、お菓子だけどクッキーとか簡単なのは作れる。
部活やってた頃なんか自分で作ったクッキー部活に持ってってたし、結構評判だったw

でもなぁ…ちゃんと自炊が出来るか不安。

バイトはライブハウス(あるのか知らんがw)か居酒屋で働きたい。
居酒屋は出来ればチェーン店じゃなくて個人がやってるとか冷凍モノを使ってないところを希望。

料理の練習したいしねw

ライブハウスは…アレだよ。
ドリンク売ったりチケットさばいたりじゃなくて…ねっ。

今やってるバンドは俺以外ほぼ全員掛け持ちだったりするんだけど、ライブハウスで吹いたり歌ったりして働いてる人がいるのよね。
その人音楽科の短大生なんだけど、せっかく専門的に音楽習ってるんだから、そういうのって一番合ってると思う。

まぁ、そんな感じです。

誰か札幌で僕を雇ってください。
普段は何もしませんが、ステージ上では公序良俗に反すること以外たいていのコトはします。

中学時代から女装したり「俺に惚れるなベイベー」って叫んだり、男と抱きあったり…でもメインは演奏でw

オカマショーパブなんかはちょっと…遠慮させてもらいたいですがw
(ソコ、誰だよ売り専バーで働けって言ってるヤツ!)


音楽といえば最近新しい楽器を知りました。

「クシ」という楽器です。
あの髪を梳かすクシですが違います。

最近は「エレキクシ」なんて言う楽器もでてきて、エフェクターに繋いで演奏した音声を録音してupしてる方もいるみたいです。

詳しくはコチラ

それではさようなら。

みなさんも「クシ」の演奏にチャレンジしてみてくださいw
PR
受験生として週一ペースでの実験更新に無理が出てきた気がする。

…というワケで受験に向けて更新ペースを少し落として行こうとおもいます。

次回の実験(企画)更新は明日。
そこまでは現行のペースを維持してやりますが、それ以降は約10日に1回のペースで更新して行こうと思います。

名づけて『「3」のつく日は三番煎じの日』キャンペーン!

毎月3日・13日・23日の3日を「三番煎じの日」として更新をしていきます。

常連さんも少なからず出来てきて、その方々には申し訳ありませんがご理解お願いします。

but日記の更新はしばらく毎日やっていきますのでご安心を。

それと入試科目に「小論文」があります。
明日小論の講習会(!?)に行くわけですが、これからテキスト等を使って小論文の練習をしていくワケ…ですが、それらをブログの方に載せていこうと思います。

感想かなんか書いてくださると嬉しいです。
(ココの表現おかしい・矛盾してる・文末を揃えろ…などお願いします。)


実は昨晩ウチの冷蔵庫が故障するという事態が起こって非常に困惑してました。

そういうワケで今日ナショナルに電話して修理に来てもらったんだけど、
さすがプロです。

わずか5分で修理完了。

修理できなかったらどうしようか…なんて考えてたのがバカらしくなりましたよ。

ちなみに「修理費は要りません。出張費だけもらえれば良いので…。」とカッコイイ台詞を言ってくださったので「2250円」で済みました。
(しかし、出張とはいえ30分もせずに2250円は高いだろ…いまさら気づくw)


そこで気になったんですけど、その人が乗ってきたトラックにナショナル/パナソニックて書いてあったんですよ。

どちらも同じ松下電器ですよね?(たぶん)
「ナショナル」と「パナソニック」の違いがいまいち分かりません。

ナショナルが家電でパナソニックがモバイルとかそんな感じですかね?

でもパナソニックの携帯は別会社だったような気もするし…だれか教えてくださいw

では。
今日とうとうハチミツTシャツ(通称:ハチT)が届きました。
詳細は後日。

ちなみに東京から北海道と福岡に送ると同時期に届くようです。


最近急激にアクセスが減ってきました。
何故でしょう…?

…ってまぁそんなコト考えるヒマがあったら質のいい記事更新しろって話ですので次回の更新はかなりの力作…になる予定。
もはや実験でも何でもありませんが、国民の意識の啓発のためにお役に立てれば…と思いある場所を取材&体験してきました。

1回では終わらないと思いますがご了承くださいなw


虫が嫌いだということは以前ココの日記で書いたと思う。
but今日さらに僕を無視嫌いにさせる出来事が・・・。


今日某公園で練習の帰り暗くて公園内で道に迷う。
どんどん森っぽいところに入っていって半遭難状態。

そんなこと気にせずにチャリをこぎ続けると…目に衝撃が!

痛てぇ!

そう、虫が目に当たった。

しかもメガネと目の間に入り込み取れない。

メガネを外してる間に「チクッ」とした…Orz
虫を振り払うとなんかヒリヒリしちゃうじゃないの。

しかも何か一気に視力低下しちゃったし(30分くらいで元に戻り始めた)、痛いのなんのって…もうスネちゃまみたいに「痛いよママ~ン」って叫びたい気分でしたよ。

そして我慢しながらレッスン。

先生が来るまで音だしをしてて、来るのを待つ。

ドアが開くと…誰?

いや、先生なんだけどさ。

なんで坊主頭なのよ?

いい年こいて(?)坊主頭なんかしちゃたら悪いことしたとか宗教に入ったとかいろいろ想像しちゃうじゃない?

「仏教にでも入ったんですか?」と聞くと、

「なんかイライラが取れんで坊主にしてみた」との返事。

ちなみにちゃんと取れたそうですが…ねぇ?

今日先生の奥さんもいたしw

ちなみに先生の方向くと笑っちゃうからずっと下向いて吹いてましたとさ。


終わり。(←今日は手抜きでゴメンなさい)
緊急ニュース:先ほど某サイト管理人が自宅の階段を踏み外してこけた模様。
       詳細は追って連絡いたします。



素で痛いです。

毎日登り降りしてて慣れてるハズの階段でコケる。
猿も木から落ちる…というか、河童の川流れというか…油断禁物ですねw

今日は体育が二時間。
サッカーとバドミントンをやりました。

昔から思ってるコトだが何かモノを使うスポーツは苦手だ。
ボールとかボールとかボールとか…。

もちろんその「とか」の中にはラケットや鉄棒やら跳び箱やらマットも入ってるワケでして、「それらを一切使わないスポーツがあるのか?」と聞かれると「知らない」と答えるほかありません。

「得意」と言っていいのか分からないけれど一応こんな僕でも空手の有段者です。

しかし、空手だってグローブやらなんやらかんやら使うワケでして、「モノを使うスポーツ」であることは確かなのですがそこは皆さん、気づかないフリをしましょう。
それが君と僕のためです。


・・・というワケでサッカー。

ボール怖い。
暑い。
周りサッカー部だらけ。
ルール…は知ってる。
実は小学生のころ・・・。
でも6年ブランクあるし♪
軽くサプライズ狙い。

バドミントン。

初めの時点で疲れてる。
空振り。
何点取ったか数えてない。
シャトルが遠くに飛ばない。
スマッシュ取れない。
諦めモード。

というワケでyukiに会うコトがあってもスポーツに誘うのはやめましょう。
するなら武道!
空手だよ!(型オンリーでお願いします。組手は痛いから嫌)

ではまたいつか。

「俺はいつでも無線LAN!」yukiでした。
ネット上の人間関係なんてそんなモンだと思います。

どんなに仲良くしていても相手との繋がりは非常に細い。

共通のリアルな友人がいるコトなんてまずないでしょう。

例えば僕が交通事故にあって半年間入院したとする。
絶対安静で病室を出るコトが出来ず、もちろんネットも出来ない。


そうなると三番煎じの更新は停止、読者さんは何も知らないから単にサボってるだけだと思うだろう。

それが何ヶ月も続くと忘れ去られるかも知れないし、掲示板が荒れ放題になっているかも知れない。

そして復活したときにどう思うだろうか?

やる気を無くして閉鎖するかもしれない。


これはまだマシなパターン。


もし死んだとしたらどうなる?

いつも仲良くしてた人がいる。

突然その人と連絡が途絶えたら?


始めは忙しいのかと思う。
それからしばらく連絡が途絶えたら嫌われたのかと思うだろう。

しかしその相手はすでに亡くなっている。
病気かもしれないし、事故かもしれない。

しかし、そのことを知る手段はほとんど無い。

仲良くしていた人の死を悲しむことすらできない。

結局何が言いたいのかといいますとね。

いろんなサイトの管理人さん。

いろいろ事情があるとは思いますが、常連さんが心配するから急に更新を途絶えるのはあまり宜しくないかと思う…ということです。


ちなみに上記の件はyukiが実際に経験したことです。
(死んだんじゃなくて「まさか…」と思っただけね。実際は引越しで忙しかったそうです。鹿児島の離島→某都会)
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
スポンサードリンク
最新コメント
[01/31 ちづる]
[01/12 yuki@三番煎じ]
[01/10 天上]
[01/01 noname]
[04/19 いまのん]
プロフィール
HN:
yuki
HP:
性別:
男性
自己紹介:




三番煎じ日記へようこそ。ここは三番煎じ管理人yukiのブログです。三番煎じって何?って思った人はココへ→三番煎じ
最新トラックバック
最新記事
忍者ブログ [PR]