三番煎じの日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ボーイズタウンギャングだっけ?
結構この曲好きです。
こっちの業界じゃ「君恋」っていうんですけど、「君恋」っていっても誰も理解してくれないOtz
どの業界なのか?・・・と聞かれるとかなり困りますのでお気をつけください。
最近ドラマなるものをあまり見ないのですが、毎週土曜日の夜SPだけは見てます。
なんだろ、K察のとか結構好きなんですよね。「踊る」なんてもう最高!
・・・というワケで今日冬季進学準備講習会の申し込み書を郵送しました。
7日必着で福岡→札幌が3日のはずだから十分間に合うよね。うん。
普段楽器の運搬にはソフトケースを愛用してるのですが、飛行機に積むのにはいささか不安がありましてね。
楽器購入時についてきたケ-スは重いし不便・・・というワケでCCシャイニーケースという派手な名のセミハードケースを探してたんですよ。
いつも(ほぼ毎日)行ってる楽器屋になかったのでヤマハに行ってもない、赤坂の某三階建ての某楽器店にもない・・・というわけでネットで探しておりました。
楽天のショップなんか見るとほとんどの店が「予約注文」だったりするわけですが、そんな中にも何件か在庫があるかのような表示をしてるショップがあったのです。
で、メールで問い合わせてみると在庫なしだったり変な色しかなかったり・・・しかもどこもメールだと返答が遅いのでその後電話をかけまくりました。
すると「無い」とか「無い」とか・・・HP上であるかのような表示をしてる店のほとんどに在庫がありませんでしたOtz
数少ない在庫がある店でも「定価販売」なんてふざけた売り方してる店があったりするんですよ。
そりゃオイルくらいなら定価で売っててもいいけどさ、楽器本体とかケースとかマウスピースってさ定価の2割引が相場って俺の頭の中ではなってるわけ。
でなきゃ買えないよ。
で、ふとい思い出した地元にあるちっさなお店。
なんとなくHPをみるとそのケースの画像があるではありませんか!
即電話をかけると電話に出たのは頭の悪そうな姉ちゃん。
で、「HPを見て電話をしてるんですけどトロンボーンのCCシャイニーケースって在庫あります?」
「えっ・・・多分取り扱ってないとおもいます・・・。」
「いや、HPに画像が載ってるんですけど」
(略)
で、無駄に5分話した挙句彼女は楽器の名前と勘違いしてたらしく(「ケース」って言ってんじゃん)理解してくれたので「それならあります」とのコト。
「いくらになりますか?」
と聞くと「26880円」
定価が3万2千円くらいだったはずだから十分許容範囲内です。
・・・・・・というワケで明日買いに行こうと思います。
結構この曲好きです。
こっちの業界じゃ「君恋」っていうんですけど、「君恋」っていっても誰も理解してくれないOtz
どの業界なのか?・・・と聞かれるとかなり困りますのでお気をつけください。
最近ドラマなるものをあまり見ないのですが、毎週土曜日の夜SPだけは見てます。
なんだろ、K察のとか結構好きなんですよね。「踊る」なんてもう最高!
・・・というワケで今日冬季進学準備講習会の申し込み書を郵送しました。
7日必着で福岡→札幌が3日のはずだから十分間に合うよね。うん。
普段楽器の運搬にはソフトケースを愛用してるのですが、飛行機に積むのにはいささか不安がありましてね。
楽器購入時についてきたケ-スは重いし不便・・・というワケでCCシャイニーケースという派手な名のセミハードケースを探してたんですよ。
いつも(ほぼ毎日)行ってる楽器屋になかったのでヤマハに行ってもない、赤坂の某三階建ての某楽器店にもない・・・というわけでネットで探しておりました。
楽天のショップなんか見るとほとんどの店が「予約注文」だったりするわけですが、そんな中にも何件か在庫があるかのような表示をしてるショップがあったのです。
で、メールで問い合わせてみると在庫なしだったり変な色しかなかったり・・・しかもどこもメールだと返答が遅いのでその後電話をかけまくりました。
すると「無い」とか「無い」とか・・・HP上であるかのような表示をしてる店のほとんどに在庫がありませんでしたOtz
数少ない在庫がある店でも「定価販売」なんてふざけた売り方してる店があったりするんですよ。
そりゃオイルくらいなら定価で売っててもいいけどさ、楽器本体とかケースとかマウスピースってさ定価の2割引が相場って俺の頭の中ではなってるわけ。
でなきゃ買えないよ。
で、ふとい思い出した地元にあるちっさなお店。
なんとなくHPをみるとそのケースの画像があるではありませんか!
即電話をかけると電話に出たのは
で、「HPを見て電話をしてるんですけどトロンボーンのCCシャイニーケースって在庫あります?」
「えっ・・・多分取り扱ってないとおもいます・・・。」
「いや、HPに画像が載ってるんですけど」
(略)
で、無駄に5分話した挙句彼女は楽器の名前と勘違いしてたらしく(「ケース」って言ってんじゃん)理解してくれたので「それならあります」とのコト。
「いくらになりますか?」
と聞くと「26880円」
定価が3万2千円くらいだったはずだから十分許容範囲内です。
・・・・・・というワケで明日買いに行こうと思います。
PR
この記事にコメントする
